メンテナンスサービス
いつも万全の点検がされた車両で、快適な移動を。
全国12拠点のカスタマーサポートセンターに駐在しているサービスの専門スタッフが、提携メンテナンス工場やお客さまに直接訪問し、CS向上に努めています。
お客さまにご満足いただけるサービスをご提供する「カスタマーサポートセンター(CSC)」を全国に設置しています。
全国均一のサービスを提供、他のカーリース(オートリース)会社に追随させない現地密着のサービスで安心をお届けします。
住友三井オートサービスが提携するメンテナンス工場は全国に約22,000箇所。当社の基準をクリアした工場で、全国どこでも均一のサービスを受けることができます。
当社独自の基準を満たした提携メンテナンス工場をSMACとして組織化。
全国各地で定期的に研修を開催し、CS向上に努め、より質の高いサービスを目指しています。
お客様に安心かつ安全にクルマをご利用いただくための仕組みとして、提携メンテナンス工場とその他業務委託先、当社サービス部門を対象とした、当社独自基準の品質管理システム「SMAS-QMS®※」を展開し、定期的に品質管理状況の確認を行っています、
メンテナンス工場と、インターネットを利用してメンテナンスサービス委託契約管理情報や点検実施管理、点検整備請求データなどの情報伝達を行うだけでなく、定期的にトラブル事例を配信するなど、CS向上に役立つ情報を提供しています。
豊富なサービスメニューから、お客さまの使用・走行条件に応じた、最適なメンテナンスサービスをご提供します。
スケジュール点検 | 契約ごとに定めたサイクルで規定のスケジュール点検(予防整備)を行います。 |
---|---|
法定点検整備 | 道路運送車両法による法定点検整備を行います。 |
継続車検整備 | 継続車検のための点検・整備および関連する検査手続きの一切を行います。 |
一般整備・故障修理 | 通常使用中に発生する故障修理および部品の交換を行います。 各種ベルト・エレメント類、バッテリー液などの各種消耗品は、走行距離および経過期間など、所定の基準で交換および補充を行います。 |
エンジンオイル交換および補充(オイルエレメント含む) | 走行距離および経過期間などの基準でエンジンオイルの交換を行います。 |
タイヤ交換 | 摩耗度に応じて、契約本数を限度として交換します。 スタッドレス(冬タイヤ)のご契約をされている場合は、スタッドレス(冬タイヤ)の契約本数を限度として交換します。 |
バッテリー交換 | 必要に応じて、契約回数を限度として交換します。 |
事故処理サービス | 保険会社と協力して、事故処理の協力を行います。 |
基本代車 | 法定点検整備/継続車検整備/故障修理で提携メンテナンス工場へ入庫後3日以上要する場合、3日目より代車を提供します。 |
---|---|
車検代車 | 継続車検整備時に、代車を提供します。 |
整備代車 | 法定点検整備/故障修理時に、代車を提供します。 |
事故代車 | 事故修理時に代車を提供します。 全損事故の場合は全損決定日まで提供します。 |
代車フリー(事故時除く) | 各種点検整備・故障修理時に、代車を提供します。 |
タイヤ保管サービス | オフシーズンで使用しないタイヤの保管を行います。 |
---|---|
契約外費用立替サービス | メンテナンス契約外の整備・修理費用や事故の際の破損修理費用の窓口が一元化されコスト管理が容易になります。 |
板金修理マネジメントサービス | 当社の板金工場ネットワークの利用により、板金修理手配業務の簡略化および板金修理費の低減を図ります。 |
Web車両画像サービス | 点検時にメンテナンス工場が車両の外装を撮影し、Web上の専用サイトで閲覧していただくサービスです。隠れた事故を顕在化し、運転者のモラルアップ・事故削減に貢献します。 |
オーダーメイドのアウトソーシングにより、車両管理の最適化を実現します。
各地域の給油価格に合わせて、2枚のカードを使い分けることにより、給油に関するコスト管理・コスト低減につながります。
ETCカード手配・管理業務の効率化と通行料金の一元管理を実現します。
全国の"三井のリパーク"の時間貸し駐車場をキャッシュレスでご利用いただけるサービスです。
オフシーズンに使用しないタイヤの保管を行います。
当社の板金工場ネットワークをご利用いただくことで、板金修理手配業務の簡素化および板金修理費の適正化を図ります。また、修理に関する各種データをご提供します。
「ANSWER24」とは、交通事故、路上故障等の緊急時における救援に限定した、24時間365日利用可能なお客様専用のフリーダイヤルサービスです。
事故発生時の対応から解決まで、安心のサポート。当社の事故サポートサービスを利用頂くことにより、これらの問題を解決頂けます。
社内の安全運転に関する規程、交通事故・違反等の発生状況、運転者の安全運転意識調査などから得られた内容を分析し、効果的な事故防止策をご提案します。
事故発生状況などから現状を把握し、効果的な事故防止策をご提案します。
全国140校の提携自動車学校にて展開する当社オリジナル実車研修プログラムです。
受講者の階層や特性、ご要望に合わせて行う当社オリジナル座学研修プログラムです。
EV(電気自動車)を中心とした次世代モビリティの導入をご支援します。 また、EVのライフサイクルを通じて余すことなく活用することを目指しており、新車のみならず、EVやバッテリーの個々の能力変化に応じた2次利用手法を事業モデル化したリユースEVの推進を行っています。
お客さまが都道府県へ提出する「自動車使用管理計画書」作成のために、必要なデータをご提供します。
損保会社、リース・レンタカー会社等から委託を受けた全損車両の仲介処分事業を、全国約200社の解体・おこし業者ネットワークを持つ会員制Web入札会で展開しています。
たくさんの車両管理、安全運転管理に携わってきた経験から、具体的なエコドライブ対策をご案内いたします。
オーダーメイドのアウトソーシングにより、車両管理の最適化を実現します。
お客さまがお使いの車両に関する400項目以上にわたるデータを一元管理できるweb情報管理システムです。
各地域の給油価格に合わせて、2枚のカードを使い分けることにより、給油に関するコスト管理・コスト低減につながります。
ETCカード手配・管理業務の効率化と通行料金の一元管理を実現します。
全国の"三井のリパーク"の時間貸し駐車場をキャッシュレスでご利用いただけるサービスです。
人事異動などに伴う日本全国への車両移動と登録変更をスムーズに実施します。
ご出張等で、急におクルマが必要になった場合でも、ご安心ください。ご用命いただければ、レンタカーの手配も可能です。
オフシーズンに使用しないタイヤの保管を行います。
メンテナンス契約外の整備・修理費用や、事故の際の破損修理費用を当社が立て替えすることで、お客様の支払窓口が一元化され事務手間やコスト管理が容易になります。
点検時にメンテナンス工場が車両の外装を撮影し、Web上の専用サイトで閲覧いただくサービスです。
お客さまが都道府県へ提出する「自動車使用管理計画書」作成のために、必要なデータをご提供します。
社用車を複数の社員でシェアしているお客さま向けに、Web上で予約管理できるシステムをご提供します。