沿革
Company
住商オートリース株式会社 | |
---|---|
1981年2月 | 住友商事株式会社の出資により住商オートリース株式会社を設立 |
1985年1月 | エス・エー・エル株式会社設立 |
1998年8月 | 日本証券業協会に株式を店頭登録 |
1999年3月 | スペイス・ムーブ株式会社設立 |
2000年4月 | 出光興産株式会社の系列子会社アポロサービス株式会社より自動車リース事業を譲り受ける |
2000年12月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
2002年3月 | 東京証券取引所市場第一部に上場 |
2003年2月 | 川商ラビエ株式会社の全株式を取得し、社名を川商オートリース株式会社に変更 |
2003年3月 | Sumisho Auto Leasing International Co., Ltd.(現 Sumitomo Mitsui Auto Leasing & Service (Thailand) Co., Ltd.)設立 |
2003年4月 | クボタリース株式会社の全株式を取得 |
2004年4月 | 川商オートリース株式会社を吸収合併 |
2005年8月 | 住友商事株式会社の完全子会社化 (同年7月 東京証券取引所上場廃止) |
2006年4月 | エス・エー・エル株式会社を吸収合併 |
2007年7月 | カーズ・イット株式会社(現SMAサポート株式会社)の株式を取得し、子会社化 |
三井住友銀オートリース株式会社 | |
---|---|
1995年1月 | 住銀リース株式会社の自動車リース部門が分離独立し、住銀オートリース株式会社設立 |
2002年9月 | 住銀オートリース株式会社がマツダオートリース株式会社を子会社化 |
2002年10月 | 住銀オートリース株式会社(存続会社)が三井オートリース株式会社と合併し、三井住友銀オートリース株式会社となる |
2007年8月 | 三井住友銀オートリース株式会社が株式会社三井住友フィナンシャルグループの完全子会社化 |
住友三井オートサービス株式会社 | |
---|---|
2007年10月 | 住商オートリース株式会社(存続会社)と三井住友銀オートリース株式会社が合併し、住友三井オートサービス株式会社となる |
2009年3月 | 株式会社エース・オートリースの株式を取得し、子会社化 |
2012年2月 | 日立キャピタルグループとの資本提携により、日立キャピタルオートリース株式会社(現 三菱オートリース株式会社)の株式を取得し、持分法適用関連会社化 |
2013年4月 | Summit Auto Lease Australia Pty Limited の株式を取得し、子会社化 |
2013年11月 | SMAS Auto Leasing India Private Limitedを設立 |
2016年9月 | 株式会社セディナオートリースの株式を取得し、子会社化 |
2019年1月 | SMASフリート株式会社の全株式を取得し、子会社化 |
2019年1月 | トヨタファイナンス株式会社、日野自動車株式会社との合弁会社であるMOBILOTS株式会社を設立し、持分法適用関連会社化 |
2020年4月 | SMASフリート株式会社を吸収合併 |
2020年11月 | 少額短期保険取扱いに向け、i-SMAS少額短期準備株式会社(現i-SMAS少額短期保険株式会社)を設立 |
2021年3月 | 日立キャピタル株式会社(現 三菱HCキャピタル株式会社)との資本提携を解消 |
2021年4月 | 日立キャピタルオートリース株式会社(現 三菱オートリース株式会社)の全株式を同社に譲渡し、持分法適用関連会社から除外 |
2023年9月 | PT SMAS Mobility Indonesiaを設立 |