事故削減

リスク管理

環境対策・SDGs

ADST(Advanced Driving Skill & Technique)

Service, Solutions

SMAS(住友三井オートサービス株式会社)が提携する全国約140箇所の自動車教習所で展開する運転実技研修です。
ドライバーの運転スキル確認や新入社員のスキルアップを目指すプランなどを取り揃え、サービス開始以降、多くのお客さまにご利用いただいております。
(本サービスは、グループ会社であるSMAサポート株式会社より提供いたします)

こんなお悩みありませんか?

  • 新入社員の運転スキルを向上させたい
  • 事故発生者に対し、事故につながる不安全な行動を気付かせたい
  • 現場管理者に同乗指導のスキルを身に付けさせたい

Resolution

このサービスでそのお悩みを解決します!

運転免許証を取得後、ほとんどのドライバーは自身の運転を客観的に評価される機会がなく、どのようなリスクを抱えているか気付かないままクルマを運転しています。ADSTは、このようなリスクを可視化し、ドライバーに気付きを与え運転行動の改善に導きます。

サービスのご紹介

運転指導のプロによる実技研修

経験豊富なインストラクターのきめ細やかなチェックで、交通事故につながるリスクのある運転の癖などを見極め、運転行動の改善ポイントをアドバイスします。スキルアップを目指すプランでは、複数回の研修を通じて細かく改善目標を設定し、ドライバーの成長を継続的にサポートします。

事故発生者も納得のいく研修をご提供

事故発生者向けプランでは、発生状況のヒアリングから始まり、その事故につながる運転行動を見極めたうえで改善に向けたトレーニングを重ねます。受講者も納得した状態で指導を受けることとなり、高い改善効果が見込めます。

管理者向けプランによる同乗指導スキルアップ

新入社員などの若年者と同行する際の安全運転指導を、現場管理者に求める企業は多いのではないでしょうか。
ただ、ドライバーの運転を危ないと感じても、的確に指導できる管理者はそれほど多くありません。
管理者向けプランは、インストラクターがドライバー役として故意に危険な行為を織り交ぜた運転をし、受講者が指導者役となって所定のシートに危険行為をチェック、そのシートをインストラクターが確認しフィードバックする内容です。
研修ではこれを繰り返しチェックの精度を上げ、指導例などを交えて解説することで、同乗指導のスキルアップを目指します。

Contact

お問い合わせ・お見積もり

ご依頼・ご相談・お見積もりなどお気軽に問い合わせください

このサービスに関連するサービス・ソリューション