新卒採用
ゼネラリスト職
募集学科 | 全学部全学科 |
---|---|
職種 | 営業、営業企画、経営企画、サービス、審査、システム、経理、財務 総務、人事 他 |
勤務地 | 東京・大阪本社及び支店 ※国内外転勤有り。 |
勤務時間 | スーパーフレックスタイム制度導入済み (標準勤務時間帯 9:00〜17:15) |
休日休暇 |
完全週休二日制 (土・日)、祝日、年末年始休暇
有給休暇(半日休暇・1時間単位有給休暇有)*初年度16日、2年目以降20日付与
リフレッシュ休暇、結婚休暇、慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇 など
|
給与 |
・初任給(月給) 総合職(4大卒)/ 270,000円 (2025年4月予定)
|
賞与 | 年2回(夏、冬) |
昇給 | 年1回 |
諸手当 | 通勤手当(全額)、時間外勤務手当、子供支援手当(20,000円)、単身赴任手当他 ( 2024年4月実績) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
財形貯蓄、企業型確定拠出年金制度、借上社宅制度、会員制福利厚生施設、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度/年間60,000円相当)他 (2024年4月実績)
|
教育制度 |
新入社員研修、OJT研修、フォローアップ研修、階層別研修、自動車基礎研修、海外トレーニー制度、自己啓発支援制度(通信教育受講・資格取得報奨・英会話スクール通学補助等・海外語学留学制度) 他
|
選考方法 | 書類選考、webテスト(能力、適性)、面接(複数回) |
提出書類 | エントリーシート、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 |
必要資格 | 普通自動車運転免許 (入社時までに取得を必須としています) |
採用に関する連絡先 |
住友三井オートサービス株式会社
人事部 採用担当
〒163-1434 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル
E-MAIL:[email protected]
・採用ホームページでも詳細情報をご覧いただけます。
住友三井オートサービス 新卒採用HP
|
転勤について |
転勤に関しては以下の通りになっています。
・転勤地域 東京・大阪本社及び全国37ヶ所の支店及び海外(タイ・オーストラリア・インド・インドネシア)
・転勤のサイクル 平均して5~6年で、他の部支店に異動するケースが多いです。
*業務、人員配置の都合上、上記サイクル外で異動することもあります。
|
借上げ社宅制度 |
当社は借上げ社宅制度を設けており、その主な内容は以下の通りとなっています。
・社宅貸与対象者 転勤者、新卒入社者の中で自宅からの通勤が困難な場合(1時間30分以上)
・社宅料 賃料の一部を負担(毎月の給与から天引を行う)
・社宅物件の選定 転勤者が自ら物件を選定する。ただし、新卒入社者の場合は会社が選定する。
|
有給休暇について |
・有給休暇:年間20日付与しています。(入社初年度は16日付与)
・平均有給取得日数:14.9日(2023年度)
*リフレッシュ休暇制度あり(勤続年数に応じて休暇が取得でき、休暇奨励金も支給されます。
|
自己啓発について |
・通信教育制度:約100講座(営業スキル・専門スキル・英会話・資格等)あり、好きな講座を選んで受講することができます。(修了すると会社が受講料の半額を負担)
・資格取得奨励金制度:会社指定の資格を取得した場合、報奨金を支給しています。
・英会話スクール受講補助制度:海外勤務者育成のため、会社が指定する英会話スクールに通学した場合に、受講料の一部又は全額を会社が負担しています。
・講習会参加補助制度:業務上必要と思われる講習会やセミナーに会社負担で参加することができます。
|
社員年齢構成 |
全社員の年代別人数と構成比は、以下の通りです。(2024年4月)
20歳代:361人(構成比19.4%)
30歳代:388人(構成比20.9%)
40歳代:609人(構成比32.8%)
50歳代:492人(構成比26.5%)
*役員・派遣社員・嘱託社員・パートタイマーは除く、全社員
|
働き方改革(Work Style Evolution) |
仕事の生産性を高め、個人の生活をより充実させることでイキイキ・ワクワク働くことを目的とした「働き方改革」
導入された制度:通年ビジネスカジュアル適用、テレワーク制度、スーパーフレックス制度、いつでも記念日休暇、働き方改革関連の各種セミナー開催 等
|
その他の福利厚生 | ・部会補助制度:会社が認めた部活動(テニス部・野球部・フットサル部等)に補助金が毎年支給されます。 ・会員制福利厚生制度:全国の宿泊施設・スポーツ倶楽部・カルチャースクール等の割引を受けることができます。 |
新卒採用エントリー
キャリア採用エントリー