SMASの法人向けカーリース

管理保有台数 国内トップクラス

お客さまにとって最適な車両を必要な期間、
一定料金で導入できるサービスです

コア業務に集中・業務の効率化

コア業務に集中・業務の効率化

安心・安全

安心・安全

資金効率化(コスト削減)

資金効率化(コスト削減)

こんなありませんか?

  • 車検や点検の期日管理、日程調整、実施確認に追われている
  • 車検や点検の期日管理、日程調整、実施確認に追われている
  • 事故防止や事故処理もやらなくてはいけない
  • 事故防止や事故処理もやらなくてはいけない
  • 複数のディーラーとの折衝が面倒だな…
  • 複数のディーラーとの折衝が面倒だな…
  • さまざまな費用の社内申請、承認、支払いが煩雑だな
  • さまざまな費用の社内申請、承認、支払いが煩雑だな
イメージ
アイコン

SMASの
メンテナンスリースで
一気に解決!!

  • 全メーカーの車種を取り扱い可能
  • 点検期日管理は不要に
  • 多くの費用をリース料にまとめて支払い
  • 日常の管理から事故対応までお任せ

SMASのカーリースとは

?

お客さまにとって最適な車両を必要な期間、
一定料金で導入できるサービスです。
車両の購入・点検・車検整備・事故対応まで、
クルマを利用する際に避けては通れない
車両管理業務をお任せいただくことで
業務の効率化を図りながら、
安心・安全な車両を
リーズナブルにご提供します。

カーリースの
3つのメリット

MERIT

01

コア業務に集中し、
業務の効率化が可能

コア業務に集中し、業務の効率化が可能

車両管理をアウトソーシングすることで人員・資金をコア業務へ集中できます。
SMASは約4.5万社の取引実績で培った経験を活かし、お客さまの使用環境に適した提案をいたします。

02

安心・安全

安心・安全

全国37の営業拠点、12のカスタマーサポートセンターと、約20,000の提携メンテナンス工場が高品質なサービスをご提供します。万が一事故が発生した際には事故サポートセンターの選任スタッフが速やかに事故処理対応にあたります。
また、保険会社と連携し、早期かつ円満な事故解決をサポートいたします。

03

資金効率化
(コスト削減)

資金効率化(コスト削減)

グループ全体での保有管理台数約104万台は国内トップクラスです。
この規模を活かしてお客さまへ最適車種提案や燃料コストマネジメント、リスクマネジメントサポートなど、トータル車両管理コストの削減をサポートいたします。

※数字は2024年9月末時点

CASE

導入事例

FLOW

導入までの流れ

※新車メンテナンスリース契約の場合

1

車両仕様、ご利用状況のヒアリング

2

お見積り・契約

3

納車

4

使用期間中のメンテナンス実施

5

リース期間満了

満了後は新規契約更新、再リース、車両の返却からお選びいただきます。

FAQ

よくある質問

Q1レンタカーとリース車、
どこが違いますか?

レンタカーの場合、一般的にはレンタカー会社の用意したクルマをそのまま選び、短期間借りることになります。カーリース(オートリース)の場合は、車種、グレード、装備、車体色などお客さまのご希望に応じたクルマを長期間ご使用いただけます。

Q2所有しているクルマを、リースに切り替えられますか?

「リースバック方式」の場合、現在ご使用中のクルマを当社が帳簿価格で買い取り、リース車とした上で、そのまま継続してご使用いただけます。

Q3どんなクルマでも
リースできますか?

あらゆる車種がご利用いただけます。国内メーカー・海外メーカーの乗用車、物流に不可欠なトラック、バン、バスはもちろん、特装自動車・フォークリフト・冷凍車といった特殊・大型自動車でもカーリース(オートリース)は可能です。カラー指定、ご希望のオプションの装着はもちろんマーク・社名も入れることができます。

Q4リース期間は選べますか?

お客さまの社内規程や、クルマの車種・用途・使用年数や車検サイクルに合わせ、経済効率の良い期間をお選びいただけます。
※ただし、一部税法上の制限があります。

Q5リース契約の途中で
解約できますか?

原則としてお客さまからの中途解約はできません。ただし、全損事故による滅失など、やむを得ない事由があると当社が認めた場合は、中途解約金をお支払いいただくことで、解約することが可能となります。

Q6メンテナンスリース契約にした場合、
メンテナンス工場の設定はどのようになりますか?

クルマの使用場所、使用車種などを考慮の上、当社の基準を満たした推奨工場をご紹介します。

Q7遠隔地、土曜・休日・夜間に故障や事故を起こした場合は
どうすればよいですか?

メンテナンスリース契約のお客さまにつきましては、緊急時のフリーダイヤルサービスをご利用ください。現場近くの整備工場、ディーラー工場、ロードサービスなどのご案内をします。なお、高速道路内では、専用の非常電話をご利用いただき、係員の指示に従ってください。

Q8メンテナンスサービスには代車は含まれますか?

ご契約内容により代車の提供条件が異なります。
お客さまのご要望に応じた豊富な代車メニューを用意しております。

Q9オフシーズンで
使用しないタイヤを
保管してもらえますか?

タイヤ保管サービスの特約を用意しております。交換時期に合わせて、担当メンテナンス工場へ配送します。タイヤ管理業務の軽減と、タイヤ保管コストの削減を実現します。
(※本サービスは、メンテナンスリース及びメンテナンス・マネジメント・サービスの特約としてお引き受けします)

Q10リースに切り換えた場合、
従来の保険会社、保険代理店はどうなりますか?

事故削減計画の作成に機動的に対応でき、また全国対応可能な体制を整えている意味で、当社指定の保険代理店をお勧めします。ただし、個別のご事情につきましては柔軟に対応させていただきます。