サステナビリティへの取り組み

当社は、経営理念に「お客さまに満足と感動を提供し続けることで、クルマ社会の発展と地球環境の向上に貢献」することを掲げ、サステナビリティ基本方針に基づき、環境・社会に関する課題に真摯に向き合い、持続可能な社会の実現に向け、ステークホルダーのみなさまとともに取り組んでまいります。

CSRトピックス

特別対談 ESG ファイナンスを通じて実現するサステナブルなクルマ社会づくり

世界的に加速している、カーボンニュートラル実現に向け、ファイナンスの観点からみた当社の取組みや、ESGファイナンス、ESG投資の現状と今後について、SMBC日興証券グローバル・キャピタル・マーケットの副本部長の髙松文雄氏をお招きし、当社経理部・財務部の担当役員である辻靖浩が対談をしました。

働き方改革
「WorkStyle Evolution Project」

社員が時間や場所に捉われず、多様な働き方を選べるようにテレワークや時差出勤を取り入れています。また、グループワークに適したベンチ型のミーティングスペースやホワイトボードに囲まれたアイディア出しスペースなどの働きやすいオフィスにレイアウト変更も行いました。

「SMASの森」づくり活動

2017年10月の合併10周年を記念して神奈川県南足柄市に「SMASの森」を開所しました。森林保護活動を通じて社員自ら地球環境の大切さを学び、当社事業と環境の関わりを社員一人ひとりが考えていきます。

「日本車いすフェンシング協会」
ゴールド・パートナー契約

当社はクルマを扱う企業として、交通事故やさまざまな理由により車いすで生活している方々へのサポートを通じて、真のノーマライゼーション実現を目指します。

「CSRレポート2019」において、ワールドカップ京都大会での社員ボランティアの取り組みを特集しています。

「全日本空手連盟」年間サポーター契約

日本の将来を担う健全な青少年の育成を目指し、強い精神力と礼儀正しさが身に付く空手道を支援しています。空手は東京2020オリンピックの競技種目に認定された今注目の競技です。

SDGsリース『みらい2030®』

SDGsに掲げられた社会課題の解決を目指す当社として、三井住友ファイナンス&リース(株)(以下:「SMFL社」)が提供するSDGsリース『みらい2030®』をご紹介いたします。
(詳細はSMFL社のサイトにてご案内します)

CSR重要テーマ